お役立ち情報
品川を拠点に、東京・神奈川・千葉・埼玉などの南関東エリアにて工場の工事・修理・保全・営繕の実績が多数!
お役立ち情報
2023年4月3日
「コンプレッサーから変な音や振動が発生していて困っている」
コンプレッサーがいつもと異なる状態で故障したのかと不安を感じている方はいらっしゃるでしょうか。
コンプレッサーが止まってしまうことで工場や倉庫が稼働できなくなっては大変ですよね。
そこで今回は、コンプレッサーが故障する前の予兆や修理の必要性について紹介します。
万が一コンプレッサーが故障してしまう前に、今から準備できることがあるのか気になる方は多くいらっしゃるでしょう。
ここではまず故障する前の予兆について紹介したいと思います。
・圧縮機本体から異常な音が発生している
コンプレッサーの正常な音というのは、メーカーによってさまざまです。
スクリューコンプレッサーのオイルフリータイプは、通常時から甲高い音がするのが一般的です。
一概に異音であるかどうかを判断するのはなかなか難しいです。
しかし、ガリガリと擦れているような音が発生している場合には注意が必要です。
この場合は、以下のようなトラブルが考えられます。
・内部のベアリングが壊れている
・ピストンロッドのメタルが溶けている
他にもさまざまな問題が考えられますが、通常時と異なる音が聞こえている場合は、コンプレッサーのどこかに問題が発生していると考えるのが妥当です。
・ベルトから変な音や臭いが発生している
単純にベルトが劣化している場合もありますが、プーリが摩耗していたり、ベルトのテンションが甘かったりする場合もあるでしょう。
変な臭いが発生している場合は、早急に点検をしてもらった方が良いです。
・吐出温度の異常
こちらはスクリューコンプレッサーを使用している場合のみ参考にしてください。
スクリューコンプレッサーは、吸い込む空気の温度が40度以下でなければ、突出温度異常になってしまいます。
最新機器の場合は45度以下でも対応していることがありますので、カタログから確認するようにしましょう。
オイル不足やオイルフィルターの汚れも原因となることがあります。
・異常な振動を感じる
防振ゴムが劣化していたり、モーター異常が発生していたりといったケースが考えられます。
振動による不具合に関しては、シャフトの加工が必要になることがあります。
こうなると修理までに時間がかかることが予想されます。
変な振動を感じたタイミングで点検を依頼しておきましょう。
・圧力の上昇が遅い
フィルターに目詰まりが発生していたり、制御系が不具合を起こしていたりするでしょう。
まずはエアーブローを掃除することをおすすめします。
・オイルの消費が早い
オイルが漏れていたり、オイル回収配管が目詰まりしていたり、シリンダが損傷していたりといった可能性が考えられます。
早めに修理する必要があるので、早急にプロに依頼しましょう。
・エアー内に水が発生している
圧縮エアー内にドレン水が混ざっているという場合も注意が必要です。
ドライヤーの不具合やドレントラップの排出不良が原因かもしれません。
プロにコンプレッサーの状態をチェックしてもらうことをおすすめします。
以上が、故障が発生する前によく見受けられる予兆でした。
これらの予兆が見受けられないのに故障してしまうこともあるでしょう。
紹介した予兆はあくまで参考程度にしておいた方が良いです。
大切なのは何か違和感があった場合に、ご自身で可能な限りの点検を行うことです。
ご自身で対処できない時は早急にプロに点検依頼をしましょう。
ここまでは故障が起きる前の予兆について紹介しました。
故障というのはできる限り未然に防いでおきたいと考えるのが普通ですよね。
そのため、ここからは故障を防ぐための方法を紹介していきます。
・こまめに掃除する
コンプレッサーに不具合が発生する場合によくあるのが、フィルターの目詰まりです。
目詰まりが起きないようにするためには、やはりこまめな掃除が欠かせません。
特に工場であれば、加工時に発生したプラスチックや金属の破片が目詰まりの原因となることが多いです。
週に1回は目視で確認して、目詰まりが起きていればすぐに掃除をしましょう。
最低でも月に1回は掃除をしてくださいね。
・室外機にカバーをつける
こちらも外部からのゴミが入り込むのを防ぐのに役立ちます。
また、雨風からコンプレッサーを守ることもできます。
カバーをつけるのは非常に簡単な作業なので、これで対策ができるのかと思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、こうした些細なことの積み重ねがコンプレッサーを長持ちさせるための秘訣です。
・使用時間を短くする
使用時間が長ければ長いほど、故障の可能性も高まるのが一般的です。
そのため、稼働時間を制限することも故障の対策として有効です。
コンプレッサーは動き始めると24時間365日稼働させているという工場や倉庫は多いでしょう。
年間で計算するとおよそ8000時間も動き続けているということになります。
また、停電の瞬間に電圧がかかることで、故障が発生するリスクもあります。
稼働時間を制限して、使用しないときにはコンセントを抜いておくことがおすすめです。
コンプレッサーの修理・メンテナンスサービスをご希望の方はこちら!
2022/05/31
「ケーブルラックの設置を検討している」 「ケーブルラック工事において重要なポイントを知っておきたい」 このようにお考えの方は多くいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、ケーブルラック工事で大切なこ...
2024/05/20
ホイストは、工場や倉庫で日常的に使用される重要な機械装置です。 多くの技術者や管理者の方が、ホイストの基本的な構造と効率的なメンテナンス手法を理解することで、作業の安全性と効率を大幅に向上させられま...
2023/10/15
クレーンは、重量物を運ぶための重要な機械装置であり、そのメンテナンスは事故を防ぐための不可欠なステップです。 この記事では、クレーンメンテナンスの法的要件、費用、そして不具合の予兆について、詳細に解...