お役立ち情報
品川を拠点に、東京・神奈川・千葉・埼玉などの南関東エリアにて工場の工事・修理・保全・営繕の実績が多数!
お役立ち情報
2023年7月7日
工場で使用するエアーコンプレッサーは様々な原因によって故障することがあります。
故障の例として、スイッチをオフにしているにもかかわらずコンプレッサーが動きっぱなしなことなどが挙げられます。
コンプレッサーの異常状態を放置すると、故障やトラブルにつながる可能性があるため、早急な対応が必要となってきます。
そこで今回は、コンプレッサーでよくある故障に関して、その原因や確認すべきポイントなどについて解説します。
コンプレッサーを使用していると、電源ボタンのオンオフにかかわらず動きっぱなしの状態が止まらないということが起こり得ます。
その際は、大抵の場合が使用している空気量とコンプレッサーのエアー空気量のバランスが取れていないことが原因です。
つまり、使用している空気量の方がコンプレッサーの空気量を上回っている状態であり、コンプレッサーが動きっぱなしとなっています。
対策としては、空気タンクを用いるか、コンプレッサーの馬力を上げることが挙げられます。
少しのバランスの差であれば空気タンクで差を調整し、バランスの差が大きい場合はコンプレッサー自体のサイズを大きくして馬力を上げる必要があります。
その他の原因としては、コンプレッサー自体が故障していることや、エアー漏れが起こっていることなどが考えられます。
コンプレッサーには様々な故障の予兆があります。
それらの予兆が出ているのにもかかわらずコンプレッサーを使用し続けると、故障につながり、また故障以外の危険性も生じます。
以下より、主なコンプレッサーの故障の予兆について7点ご紹介します。
当てはまる予兆を見つけた際は、早めに点検や対処することが大切です。
1.異常振動を起こしている
コンプレッサーが異常振動を起こしている場合は、機械本体やモータなどが不調であることが考えられます。
復旧までにも時間がかかるため、異常を感じたら早めの点検をおすすめします。
2.コンプレッサー本体から異常な音が発生する
コンプレッサー本体から、通常時とは異なる音が聞こえた場合は本体部品の劣化や故障が考えられます。
メーカーによって音は異なるため、少しでも音が変だと気付いた際は早めの点検をおすすめします。
3.ベルトから異常な音が発生する
ベルトから異常な音が発生する場合は、ベルトの劣化などが原因として考えられます。
また、劣化が進行すると異臭の発生も起こり、そのまま使用し続けると危険であるため早めの点検が必要です。
4.エアー内に水が発生する、溜まる
エアー内の水の発生は、ドライヤーやドレントラップの不調が原因であることが多いです。
こちらも早めの対処が大切になってきます。
5.圧力が上がるのが遅い
圧力の上がりが遅い場合は、フィルタの詰まりやエアー漏れが考えられます。
それぞれをしっかりと点検して、異常がないかを確認することが大切です。
6.吐出温度が異常である
スクリューコンプレッサーの場合、コンプレッサーが40度から45度程度より高い温度の空気を吸い込むと吐出温度が異常になります。
周辺環境の整備や、内部の点検で対策すると良いでしょう。
7.オイルの消費が遅い
スクリューコンプレッサーでオイル消費が激しい場合は、オイル漏れ、あるいはオイルセパレートエレメントの詰まりが考えられます。
早めに対処することが大切です。
コンプレッサーが動きっぱなしの原因は空気量とコンプレッサーのエアー空気量のバランスが関係していますが、反対にコンプレッサーが動かない時の原因は様々なものが考えられます。
以下より、コンプレッサーが動かない際の確認ポイントを4つご紹介します。
まずはスイッチがオンになっているか、電圧は基準通りか、配線は確保されているかなど、電源が確保できているかを確認しましょう。
コンプレッサー内にエアーが必要以上に溜まっていた場合、正常に作動しない可能性があります。
設定値以上のエアーが溜まっていないかを確認しましょう。
吸い込みフィルターやオイルクーラーなどに詰まりや汚れがあった場合、正常に動作しない場合があります。
詰まりや汚れはしっかりと清掃して落とすことで動作の復旧を望めます。
オイルが不足している場合は、オイルを足すことで再びコンプレッサーが動き始めることがあります。
しかし、内部の劣化が進んでいる場合もあるので、早めに点検しておくことが大切です。
今回は、コンプレッサーの故障に関して、動きっぱなしの原因をはじめとした、様々な故障の予兆や確認ポイントについて解説しました。
コンプレッサーの異常には早めの点検や対処が大切です。
本記事を参考に、安全かつ長持ちするようにコンプレッサーを使用できるようになりましょう。
コンプレッサーの修理・メンテナンスサービスをご希望の方はこちら!
https://t-koji.com/service/904/
2022/12/05
「コンプレッサーのオイルってどのように交換するのか」 オイルの交換方法がわからなくて困っている方はいらっしゃるでしょう。 また、オイルの交換頻度や日々の点検方法やオイルの種類についても教えてほしい...
2024/04/22
工場の生産現場での中枢的な役割を担っている「コンプレッサー」。 コンプレッサーの購入を検討しているけれども、どのような特徴を持つコンプレッサーがニーズに適しているのか悩んでいる方が一定数いらっしゃる...
2024/10/28
コンベアは、製造現場や物流業界で多く使用されており、効率的な搬送を実現するためには適切なモーターの選定が不可欠です。本記事では、コンベア用のモーターの基本的な役割と選び方のポイントを解説します。 ...