
このようなお困りごとはありませんか?
-

自社工場に合う最適なコンプレッサーが分からない・・・
工場の規模や用途に適したコンプレッサーを選定ができずお困りではありませんか?
風量などの出力や、オイル式などのコンプレッサーのタイプ、またどのくらいの騒音がでるか、あるいは周辺設備との兼ね合いなど様々な要素を総合的に加味して、最適なものを選定する必要があります。
自社に合うコンプレッサーを選定できないと、過剰なコストがかかったり、効率が悪化するリスクがあります。
-

コンプレッサーを購入したいが、車上渡しで搬入・設置まで対応してくれない・・・
コンプレッサーの購入後、車上渡しで止まり、搬入や設置を自社で対応しなければならないケースが多々あります。この場合、別途搬入業者を探す必要があったり、そこから追加で見積を取る作業が生まれてしまう可能性があります。
-

設置後のメンテナンスまでに対応できる業者が見つからない・・・
コンプレッサーの設置後も、定期的なメンテナンスや突然の故障対応が必要ですが、信頼できる業者を見つけるのは容易ではありません。
また、今回ご紹介しているようなコンプレッサーの選定から搬入、設置からメンテナンスまで一貫対応できる業者が見つからないといったお悩みはございませんか?
そのようなお困りごとは、南関東 工場工事.comにお任せください!
当社のコンプレッサーの選定・搬入・設置一貫対応サービス 事例一覧
当社のコンプレッサーの選定・搬入・設置一貫対応サービスの特徴
-

お客様の求める条件に合わせて、メーカーにこだわらず最適なコンプレッサーをご提案可能!
南関東 工場工事.comは、特定のメーカーに依存せず、お客様のニーズに最も適したコンプレッサーを選定、ご提供いたします。多岐にわたるメーカーの製品ラインナップから、工場の特性や用途に合わせた最適な製品をご提案可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!
-

長年取り扱いをし、仕入に強みのある当社だからこそ、お求めやすい価格で提供可能!
私たち南関東 工場工事.comは、長年の実績と信頼に基づき、強力な仕入れネットワークを持っています。このため、高品質なコンプレッサーを競争力のある価格で提供することが可能です。コストパフォーマンスを重視するお客様にも満足いただけるよう、最適な製品を迅速に調達、ご提供いたします!
-

選定・搬入・設置に一貫対応!更に修理・メンテナンスにも対応可能!
当社は、コンプレッサーの選定から、荷下ろし、搬入、設置、そして運用後の修理や定期メンテナンスまで、一貫して対応します。これにより、お客様は複数の業者に依頼する手間が省け、ワンストップで全て完結いたします。
修理・メンテナンスについては、上記の「工業用コンプレッサー修理・メンテナンスサービス」ページを是非ご覧ください!
コンプレッサから周辺設備の配管施工まで一貫してお任せください!
よくある質問
Q
工事・修理・メンテナンスはどのエリアまで対応していますか?
A東京都全域と、横浜・川崎・相模原市を中心とした北神奈川エリアに対応しています。
千葉県や埼玉県、南神奈川につきましても、内容によっては対応可能な場合もございますので、
まずはお気軽にご相談ください。
企業情報
会社名 | 和泉産業株式会社 IZUMI SANGYO CO.,LTD. 東京都知事 許可(般-3)第153915号 他 |
---|
本社 | 〒142-0051 東京都品川区平塚1-13-9 TEL:03-3785-6171(代)/ FAX:03-3784-3581 |
---|
厚木営業所 | 〒243-0217 神奈川県厚木市三田南1-13-54 TEL:046-223-6911(代)/ FAX:046-222-2670 |
---|
工場 | 〒142-0051 東京都品川区平塚1-19-8 |
---|
創業 | 1963年10月 |
---|
設立 | 1974年10月 |
---|
資本金 | 10,000,000円 |
---|
従業員 | 17名(パート含む) |
---|
事業内容 | 機械、工具、部品、及び設備の販売。機械加工、設備の修理、メンテナンス。 |
---|
販売品目 | 空気圧機器(株式会社日本ピスコ在庫センター)、油圧機器、配管資材、バルブ、ポンプ、伝動機器、軸受、直動システム、搬送機器、制御・検出機器、切削・測定・電動工具、事務機器、化学製品他 |
---|
主要販売先 | GEヘルスケア・ジャパン、大日本印刷、タンケンシールセーコウ、デュプロ、東京洗染機械製作所、ホンダトレーディング、牧野フライス製作所 官公庁(防衛省、消防庁、大学など)他 (敬称略、50音順) |
---|
建設業の許可票
沿革
昭和38年10月 | 東京都渋谷区東2丁目に齊藤大治(現会長)が大栄工機を設立 機械工具・切削工具・自動車整備工具の製造販売を開始 |
---|
昭和40年9月 | 事業拡張の為、社名を有限会社泉商会と変更し、営業品目に梱包資材関係を追加 電気およびエアー制御盤、自動操作盤の製造販売を開始 |
---|
昭和49年9月 | 事業拡張の為、社名を和泉産業株式会社に変更 |
---|
昭和50年2月 | 東京都品川区平塚1丁目13番地9号に新社屋完成 |
---|
昭和55年10月 | 東京都品川区二葉町2丁目13番地2号に工場を設立し部品加工を開始する |
---|
昭和57年8月 | (株)日本ピスコ代理店として東京在庫センターを開設 |
---|
昭和58年9月 | 工場を品川区平塚1丁目19番地8号に新築移転 |
---|
昭和59年2月 | 厚木営業所開設 (株)日本ピスコ厚木在庫センターとして営業開始 |
---|
昭和59年9月 | ソフトナイロンチューブ製造販売開始 |
---|
昭和60年5月 | レベルボルト製造販売開始 |
---|
昭和62年2月 | ウレタンチューブ製造販売開始 |
---|
昭和62年12月 | 厚木営業所を神奈川県厚木市三田南1-13-54に移転 |
---|
平成3年9月 | 資本金を1,000万円に増資 |
---|
平成17年12月 | エコステージ1認証取得 |
---|
平成20年2月 | 通信販売業務開始 |
---|
平成26年2月 | 本社新社屋完成 |
---|
平成26年9月 | 新社長に齊藤直章が就任 |
---|
平成26年12月 | エコステージ2認証取得 |
---|
平成27年4月 | 中古工作機械販売開始 |
---|
平成28年5月 | 南東京生産技術セミナー開催 (隔月開催) |
---|
平成30年4月 | ISO9001認証(2015年版)取得 |
---|

旧社屋
昭和50年2月~平成24年8月

現工場

現厚木営業所
品質・環境マネジメントシステム
当社では品質マネジメントシステムとして、2018年4月にISO9001(2015年版)を取得いたしました。また環境マネジメントシステムとしてはエコステージ2(ISO14001の要求レベル相当)の認証を取得しています。日々の業務を通じて、顧客満足の向上と、全従業員の物心両面の幸福の追求、さらには社会への貢献を目指して活動しています。
コンプレッサーの選定・搬入・設置一貫対応サービス に関するお問い合わせはこちらから