お問い合わせ

お役立ち情報

ホイストクレーンとは?特徴や種類について解説します

2024年10月28日

ホイストクレーンは、工場や倉庫などで重い荷物を持ち上げたり運んだりする際に欠かせない存在です。
種類が多く、用途に応じた最適なものを選ぶことが大切です。
今回は、ホイストクレーンのさまざまな種類について解説します。
どのクレーンが自分の作業現場に最適なのか、ぜひ考えながら読み進めてみてください。

□そもそもクレーンとは?

まず、クレーン等安全規則において、クレーンとは「荷を動力を用いてつり上げ、これを水平に運搬することを目的とする機械装置」と定義されています。
この定義に基づき、クレーンの構造や機能に関する基準が説明されています。
巻上げ装置がチェンブロックのように人力で荷をつり上げる場合、それはクレーンには含まれないとされています。
仮に荷の水平移動が動力で行われたとしても、それはクレーンに該当しません。

しかし、荷を動力でつり上げる場合には、たとえ水平移動が人力であってもクレーンとして分類されます。
このように、クレーンの定義においては、つり上げ動作に動力が用いられることが重要な要素とされています。

次に、クレーンに含まれる装置と含まれない装置の違いについてです。
まず、巻上げに動力が用いられているが、横行装置がない装置についてはクレーンに含まれないとされます。
この装置は、荷を垂直に持ち上げる機能はあるものの、水平移動のための装置が付いていないため、クレーンには該当しません。

続いて、横行装置があるにもかかわらず、巻上げを動力で行わない装置もクレーンに含まれないとされています。
この場合、横行装置は存在するものの、チェーンを手動で引くことによって荷を持ち上げるため、クレーンの定義には当てはまらないとされています。

最後に、クレーンとして認められる装置は、横行装置があり、かつ巻上げに動力が用いられるものです。
この場合、荷のつり上げと水平移動の両方が動力によって行われるため、クレーンの定義に適合します。

加えて、荷の水平移動についての説明も記載されています。
天井クレーンのようにランウェイが設置されている場合は、建物内のどの位置にも荷を移動させることが可能です。
また、つり上げ動作を含めた三次元の運動が可能な場合には、クレーンに該当します。
しかし、テルハのようにランウェイに沿った荷の移動しかできない二次元の運動の場合は、クレーンには該当しないと説明されています。
このように、クレーンにおける動力の使用や、移動機能の有無が、その定義を決定する重要な要素であることが示されています。

□ホイストクレーンとは?

ホイストクレーンとは、荷物を持ち上げたり下ろしたり、水平に移動させたりするために設計されたクレーンの一種であり、一般的に工業用途や物流業務において使用される機械装置です。
「ホイスト」とは英語で「巻き上げる」ことを意味し、クレーンにおける巻き上げ機構部分を指します。
この機構を利用して、荷物をつり上げ、さらに水平方向に移動させることが可能です。
ホイストクレーンは、作業場や工場、倉庫、造船所などで頻繁に使用されており、特に重い物を扱う場合に重宝されます。

ホイストクレーンは、主に次のような場面で使用されます。

1: 工場や製造業
部品や材料をライン間で運搬する際に使用され、特に重量物を効率よく持ち上げ、移動させるための装置として重要です。
多くの工場では、天井クレーンや橋形クレーンが広く使われています。

2: 倉庫や物流センター

荷物の積み下ろしや保管場所への移動に使用されます。
重い商品や材料を正確な位置に配置するため、ホイストクレーンの利用は欠かせません。

3: 造船業や建設業

特に橋形クレーンや門形クレーンは、造船所や建設現場で巨大な部材を運搬するために不可欠です。
これらのクレーンは高い荷重能力と広い作業範囲を持ち、大型構造物の組み立てや設置を支援します。

4: 鉱業や鉄鋼業

鉱石や金属の原材料を運搬する際にホイストクレーンが使用され、特殊な環境に対応するように設計されたクレーンが必要とされます。

ホイストクレーンは、工業用途において重要な役割を果たす機械装置であり、荷物を効率的に持ち上げ、移動させることができます。
用途に応じた多様なタイプが存在し、天井クレーンや橋形クレーン、ジブクレーンなど、設置環境や作業内容に合わせて選定されます。
その高い効率性と安全性から、ホイストクレーンは現代の製造業、物流、建設業など、さまざまな業界で欠かせない装置となっています。

□ホイストクレーンの種類

ホイスト式クレーンは、外観、構造、性能、用途などの違いによって分類される機械装置です。
一般的には外観の形式に基づいて分類されますが、設置方法や走行方式の違いによってもさらに細かく分けられます。
ここでは、テルハ、天井クレーン、橋形クレーン、ジブクレーンの4つの主要な種類について、それぞれの特徴と用途を詳しく説明します。

1: テルハ

テルハは、比較的小規模な移動作業を行う際に使われるクレーンです。
主な形として「モノレール形」と「ダブルレール形」があります。
テルハの特徴は、手動や電動による走行方法が選べる点です。

・手押し走行: 作業員が手で押して操作するタイプ。
軽量な荷物の移動に適しています。
・鎖動走行: 鎖を使って操作する方式で、手動よりも力をかけやすいです。
・電動走行: 電力を使って荷物を移動させるため、大きな荷物の運搬に向いています。

このように、テルハは簡易的な作業環境で柔軟に使用できるのが特徴です。

2: 天井クレーン

天井クレーンは、工場や倉庫などの大型施設で使用されることが多いクレーンです。
天井に設置され、広範囲で荷物を移動させることができます。
形式には「トップランニング形」と「サスペンション形」があります。

・トップランニング形: クレーンが上部に設置され、重い荷物を高い位置で運搬します。
・サスペンション形: 下部に取り付けられ、やや軽量な荷物を移動するのに適しています。

天井クレーンの走行方法は主に手動と電動があり、作業内容に応じて選ばれます。
モノレール形とダブルレール形の両方のタイプがあり、広い範囲での作業が可能です。

3: 橋形クレーンおよび片脚橋形クレーン(門形クレーン)

橋形クレーンおよび片脚橋形クレーン(門形クレーン)は、大規模な荷物の運搬に適したクレーンです。
橋のような形をしており、荷物を広範囲で移動させることができます。
モノレール形やダブルレール形があり、荷物を効率的に運搬できます。

・手押し走行: 小型の作業で使用され、操作が簡単です。
・手押し横行: 水平方向の移動に特化しているため、特定の場所での作業に向いています。
・電動走行: 重い荷物を効率的に運搬するため、工業用途でよく使用されます。

橋形クレーンは大規模な施設や工場での使用が一般的で、大きな荷物を安定して移動させることができます。

4: ジブクレーン

ジブクレーンは、柱や壁に取り付けられた小型のクレーンで、狭いスペースでの荷物の持ち上げや移動に適しています。
形式には「柱形」「壁取付け形」「走行壁形」があります。

・手動旋回: 軽い荷物を手動で移動させる場合に使用します。
操作が簡単で、費用対効果が高いです。
・電動旋回: 大きな荷物や頻繁な運搬作業に対応するために、電力を用いて自動的に動かします。

ジブクレーンは、特に狭い作業スペースや限られたエリアでの使用に適しており、機動性が高いのが特徴です。

このように、ホイスト式クレーンは用途や設置環境によってさまざまな種類があります。
それぞれのクレーンは、特定の作業環境や荷物のサイズ、重さに応じて最適なものを選択することが重要です。

□まとめ

ホイストクレーンには多くの種類があり、それぞれが異なる作業に対応できるよう設計されています。
この記事を通して、ホイストクレーンの種類や特徴について理解が深まったのではないでしょうか。
正しいクレーンを選ぶことで、作業効率や安全性が大きく向上します。
ぜひ、これを機に自分の作業現場にぴったりのホイストクレーンを見つけて、業務のスムーズな進行を目指しましょう。

 

関連記事

2024/01/22

チェーンブロックの選び方から設置のポイントまでご紹介します!

工事業者や施設管理者の方にとって、日々の作業で安全性と効率性は欠かせない要素でしょう。 特に、チェーンブロックの設置と運用は、その両方を考慮しなければならない重要な作業です。 この記事では、法的な...

詳しく見る »

2022/07/28

倉庫を片付けたい方へ!ラックの種類をご紹介します!

倉庫内にラックの設置をご検討中の場合、どのようなラックが自社に合っているかが気になりますよね。 そこで今回は、ラックの種類ごとの特徴や、ラックを選ぶ際の基準をご紹介します。 また、ラックレイアウト...

詳しく見る »

2021/10/25

クレーンが故障した?点検箇所と修理依頼について紹介します!

「クレーンが故障してしまったが修理の依頼方法を知りたい」 「クレーンの点検箇所について知っておきたい」 このようにお考えの方は多くいらっしゃるかもしれません。 そこで今回は、クレーンの点検箇所や...

詳しく見る »