お役立ち情報
品川を拠点に、東京・神奈川・千葉・埼玉などの南関東エリアにて工場の工事・修理・保全・営繕の実績が多数!
お役立ち情報
2023年4月3日
これからコンプレッサーの導入を検討している方が最も心配なのは、どれを選べば良いかわからないという点ですよね。
コンプレッサーも安価な機械ではないので、誰もが失敗したくないと考えます。
さまざまな種類の中から最適なコンプレッサーを選ぶためにはどうしたら良いのでしょうか。
今回は、コンプレッサーの導入を検討中の方へ失敗しない選び方を紹介します。
ここではまずコンプレッサーの正しい使用方法について紹介したいと思います。
まず、コンプレッサーの仕組みについて解説します。
コンプレッサーは、空気を吸い込んでシリンダー内に圧縮します。
このとき、シリンダー内にあるピストンが上下に動き、その運動エネルギーを利用して空気を圧縮します。
そして、圧縮された空気はタンク内に蓄えられ、必要な時にバルブを開いて放出されます。
このようにして、コンプレッサーはエネルギーを蓄え、必要に応じて放出することで、さまざまな機械や工具を動かせるのです。
次に、使用手順について紹介します。
使用手順は7つです。
・あらかじめ使用するエアーツールを取り付けておきます。
・コードリールを使用する際は太さと長さを確認する。
・コンセントから離れて作業する場合は、コードよりもエアーホースを伸ばして対応する。
・スイッチを入れてから運転をさせる。
・空気をためていくと、圧力計が上昇するので、満タンになるまで待機する。
・空気タンクが満タンになったら、自動で停止するので、エアーツールを使用できます。
・圧力計のメモリが0.59MPaまで低下したら、再度モーターを稼働して、空気をためます。
今回紹介した手順はかなり一般的な作業手順です。
機械によっては細かな違いがあることも考えられます。
そのため、付属している取扱説明書にもよく目を通した上で、使用を始めてくださいね。
ここまではコンプレッサーの正しい使い方を中心にお話ししました。
ここからはコンプレッサーを使用する際の注意点について紹介します。
コンプレッサーを使用する際には、いくつかの注意点があります。
そのうちの一つには、コンプレッサーの各部の名称や位置を把握することが含まれます。
一般的にコンプレッサーには、吸い込みフィルタ、圧縮機、圧力調整器、吹き出し口、取手、制御部、圧力タンク、圧力計、移動用車輪などの部品が備わっています。
コンプレッサーにもさまざまな種類があるので、細かな違いはあるでしょう。
それぞれの名称と位置をしっかりと把握した上で、操作を始めることをおすすめします。
コンプレッサーを使用した後には、ドレン抜きをしっかりと行うことも重要です。
ドレン抜きとは、コンプレッサータンク内にたまった水や油分を排出する作業のことで、定期的に行うことでコンプレッサーを効率よく稼働させられます。
ドレン抜きは、コンプレッサーの下部にあるドレンコックを開けることで行います。
ドレン抜きをする際には、タンク内の圧力を完全に放出してから行う必要があります。
また、ドレンコックを開けた際には、周囲に油や水が飛散する可能性があります。
周辺環境にも注意しながら作業を行いましょう。
最後にコンプレッサーの選び方について紹介したいと思います。
コンプレッサーで失敗したくないという方はぜひ紹介する選び方を参考にしてみてくださいね。
まずは、コンプレッサーを使用する目的に合わせて、適切なタイプを選択することです。
一般的に、コンプレッサーは、工場や工事現場などのさまざまな作業に使用されますよね。
具体的には、塗装、エアドリル、エアハンマー、エアグラインダー、エアレンチ、エアーブラシなどの作業が考えられるでしょう。
それぞれの用途に合わせて適切なタイプのコンプレッサーを選択することが大切です。
また、コンプレッサーを使用して空気圧で機器を動かす場合、同時に使用する工具の台数も考慮する必要があります。
1つの工具だけであれば、小型のコンプレッサーでも対応できます。
しかし、複数の工具を同時に使用する場合は、より大型で高圧力のコンプレッサーが必要になったり、複数のコンプレッサーを用意しなければいけなくなったりするでしょう。
さらに、オイル入りかオイルレスタイプかにも注意する必要があります。
オイル入りタイプは、オイルを使用することにより、摩擦を減らし、機器の寿命を長くできます。
しかし、オイルを入れるためのメンテナンスが必要です。
日々のメンテナンスが大変に感じることもあるでしょう。
一方で、オイルレスタイプは、メンテナンスが簡単であるため、手軽に管理できます。
しかし、寿命が短く、騒音が大きいという欠点があります。
加えて、コンプレッサーの性能も選ぶ際に重要なポイントです。
性能としては、出力や圧力、タンク容量などが挙げられます。
出力は、エアーツールの動力として使用するための必要な空気量であり、圧力は、エアーツールの動作に必要な圧力です。
タンク容量は、作業中に空気を貯めることができるため、作業できる時間に影響を与えます。
使用用途や同時に使用する工具の台数、オイル入りかオイルレスタイプ、性能などの点を考慮した上で、コンプレッサーを選んでくださいね。
コンプレッサーの修理・メンテナンスサービスをご希望の方はこちら!
2024/10/28
建設現場や工場などで重量物を扱う作業に従事している方、またはこれから従事しようと考えている方は、チェーンブロックの使い方について詳しく知りたいのではないでしょうか。 チェーンブロックは、滑車とテコの...
2022/10/04
「コンプレッサーのオイルってどのように交換するのか」 オイルの交換方法がわからなくて困っている方はいらっしゃるでしょう。 また、オイルの交換頻度や日々の点検方法やオイルの種類についても教えてほしい...
2022/05/31
「ケーブルラックの設置を検討している」 「ケーブルラック工事において重要なポイントを知っておきたい」 このようにお考えの方は多くいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、ケーブルラック工事で大切なこ...