お役立ち情報
品川を拠点に、東京・神奈川・千葉・埼玉などの南関東エリアにて工場の工事・修理・保全・営繕の実績が多数!
お役立ち情報
2025年2月26日
サーボモーターは産業用ロボットや工作機械など、精密な位置決め制御が求められる場面で使用されます。
本記事では、サーボモーターの基本原理から応用事例、さらには他のモーターとの比較まで、幅広く解説します。
サーボモーターは、指令値に基づいて目標とする位置、速度、トルクを正確に制御するモーターです。サーボモーターは、モーター本体、エンコーダー、制御回路によって構成されています。
モーター本体部:DCモーターやACモーターが用いられます。近年では、ブラシレスDCモーターが主流となり、高効率かつ長寿命を実現しています。
エンコーダー:モーターの回転位置や速度を検出するセンサーで、インクリメンタルエンコーダーやアブソリュートエンコーダーなど、用途に応じて様々な種類があります。検出された情報は、制御回路へフィードバックされ、高精度な制御を可能にします。
制御回路(サーボアンプ):エンコーダーからのフィードバック信号と指令値を比較し、モーターへの電流を制御します。高度な制御アルゴリズムが実装されており、滑らかな動作や高速応答性を実現します。
サーボモーターは、クローズドループ制御(フィードバック制御)を採用しています。この制御方式により、モーターの実際の動作状況を常に監視し、目標値との誤差を修正することが可能です。
このフィードバック制御の仕組みとして、指令値とエンコーダーからのフィードバック信号を比較し、誤差を算出します。制御回路は、誤差を最小限に抑えるようにモーターへの電流を調整します。このプロセスを高速で繰り返すことで、高精度な制御を実現します。
サーボモーターは、モーター本体の種類によって主に以下の2種類に分類されます。
交流電源を使用し、高出力で高速回転が可能です。産業用ロボットや工作機械など、高精度かつ高トルクが求められる用途に適しています。高負荷な環境でも安定した動作を実現します。
活用例)産業用ロボットのアーム駆動、工作機械の送り軸制御、半導体製造装置の精密な位置決め
直流電源を使用し、小型で軽量なものが多く、応答性に優れています。小型ロボットや精密機器など、比較的小規模な用途に適しています。近年では、ブラシレスDCサーボモーターが主流になり、メンテナンス性の向上や、高精度化が進んでいます。
応用例)小型ロボットの関節駆動、医療機器の精密な制御、精密な位置決めを必要とする、電子部品実装機
サーボモーターと並んで位置決め制御に使用されるモーターに「ステッピングモーター」があります。両者の主な違いは以下の通りです。
ステッピングモーター | サーボモーター | |
制御方式 | オープンループ制御 (パルス信号のみで制御) | クローズドループ制御 (エンコーダーで位置情報を フィードバックして制御) |
位置決め精度 | 高精度 | 高精度 |
速度制御 | 低速で高トルク | 高速で高トルク |
※オープンループ制御:上位にあるコントローラからモータへ指令が一方向で伝達
(センサやフィードバックも不要でシンプルな制御)
どちらのモーターを選択するかは、用途や必要な性能、コストなどを考慮して判断する必要があります。
サーボモーターは、高度な自動化を実現するための重要な要素です。
その高い制御性能は、産業分野だけでなく、医療や航空宇宙など、様々な分野で活用されています。
サーボモーターの選定にあたっては、用途と必要な性能を明確にし、適切な製品を選択することが重要です。
サーボモーターの基礎を理解することで、モーターの選定から導入後のメンテナンスまで適切な運用ができます。
モーターなどの工場設備・メンテナンスに関するお問い合わせは下記よりお問い合わせください!
2025/01/16
モーターは、あらゆる機械や装置の心臓部と言えるほど重要な部品です。 適切なモーターを選定することで、装置の性能を最大限に引き出し、効率的な運用を実現できます。 逆に、選定を誤ると、装置の故障や性能...
2023/07/07
コンプレッサーは熱に弱い、ということを聞いたことはあるでしょうか。 実は、コンプレッサーの故障は暑い季節に多く、しっかりと熱対策を行う必要があるのです。 そこで今回は、コンプレッサーの熱対...
2023/04/03
コンプレッサーの電源を入れっぱなしにしている方はいらっしゃるでしょうか。 結論から申し上げると、電源の入れっぱなしはおすすめできません。 コンプレッサーを使用する際には、しっかりと正しい使い方を知...